2013.03.20

ヘッドフォン

夜遅くスピーカーから音を出すのもはばかられるのでヘッドフォンを物色中です。iPhoneやXperia Zに付属して来たイヤホンでも大きな問題は無いけれど、会社の同僚に話をしたら手持ちの物を貸してくれた。どちらも真っ黒けでコンパクトデジカメでは面白い絵にならないので今回は割愛。

Sennheise HD 25-1 Ⅱ
比較的フラットに感じる好みの音(特に弦楽器)。ただ、ボーカルの子音に当たる帯域が若干落としてある様な雰囲気で、聞きやすいけど楽器の数が少ないと感じる。またハウジングがプラスチックのため、低域の立ち上がりが甘い。

SONY MRD-Z1000
傾向は違うけどこれもなかなか。ボーカルや弦楽器もきつめの音で鳴るけど、まぁ許容範囲内(エージングで良くなると言う話)。ハウジングがマグネシウム合金で出来ているため、低域の立ち上がりが印象的。

上記二機種をじっくり自宅で聞いた印象をふまえて、ヨドバシでいろいろ聞いてみた印象を簡単に。

DENON AH-D1100
低域不足気味でちょっと薄味。

オーディオテクニカ
モデルが多すぎてよく解らないけど、クールな音。エネルギッシュな音が好きな自分にとってはどれもこれも物足りない。

モンスター
これも機種によりけり。安いのはブーミーで聞くに堪えない。アルミハウジングの高級機は音のバランス、立ち上がりなどいい感じ。

シュアー
低音不足ぎみで好みではない。どことなくかつてのアナログカートリッジ、V15TypeIIIとにた傾向と言えば解りやすいかも。

SONY MDR-1R
HD 25-1とZ1000の中間的な印象。Bluetoothモデルが有るのは便利。

結局決断は付かず、ただ好みとしては強靭なハウジングからくり出される立ち上がりの良い低音に引かれるので、Z1000が最有力候補では有る。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013.03.06

2/26 続き(笑)

Cocolog_oekaki_2013_03_06_18_55
定員は公称250人、意外に女性が多いのと見た目自分が最年長では無く、比較的幅広い年齢層のお客さん。ステーッジは歌舞伎の舞台を思わせる構造で公演が始まってメンバーが出て来たとたん、その近さにビビった ←まさにこんな感じ

舞台構造と同じく、約二時間の公演中の衣装チェンジはまさに歌舞伎の早変わりそのもので16人のめまぐるしくポジションの入れ替わる様は、特に特定の人のファンではない自分にとっては目が回る。正直ファンにとってはこの近さが魅力なんだろうけれど、個人的にはどちらかと言えばもう少し引いた位置で全体が見渡せる席の方が良かった(遠方枠は前から4列目が指定されている様)。

公演曲はよく知らない(割と平凡な曲が多い)し、カラオケ、口パク(多分)でライブ感は今一か。アンコールその1は(多分)シングルのカップリング曲メドレー、アンコールその2はシングルメドレーで、最後最新曲で〆。

その後はメンバーのお見送りと称して、先のVIPボードの前に16人全員がずらりと並んでハイタッチしながらお客さん退場。自分の隣に座っていた矢方美紀さん推しのお兄ちゃんは、ズボンの太ももの所で両手をさすりながら

『うわぁ〜、どうしよぅ、緊張する、ああぁぁ・・・』

と挙動不審になっていておかしかった。ファンならあの距離はたまらないだろうな、と。確かに狭い通路に若くてかわいらしい女の子がずらっと並んでいると、おっさんでもかなり緊張しました。

なんやかんやいって公演曲のレベルをあげて、ちょっと下手でも、歌詞を間違ってもいいから生歌で勝負してほしいな、といったところ。せっかくのライブなんだもの。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013.02.28

2/26 JAPAN'S MOST SOPHISTICATED SHOW

Dsc_0012_2

一部の憶測では握手会との指摘があった様ですが、Web上のチケットセンターを見てたら遠方枠(東海三県以外)なんてボタンが白抜きで光っていたので、試しにポチって見たら後日当選のお知らせメールが。

人生何事も経験と(苦笑)ちょっと仕事の隙間も有ったので、SEK48劇場 Team KII 公演日帰り弾丸ツアーを敢行してみた。

サンシャイン栄と言うビルの螺旋階段を登った所に入り口が有りそのすぐ先がチケット引き渡し場所。

Imgp1232_2
遠方枠の当選チェックはメールに記述された番号、顔写真入りの身分証明書(免許証等)に加えて、直近1ヶ月に届いた本人名義の郵便物の提示を求める念の入れよう。ここで¥3,000也を払って晴れて入場。

Imgp1233

すると片脇にメンバーの写真が飾ってるVIPボード(と呼んでいるらしい)があるトンネルが有って、それをくぐるとページの一番最初の写真の劇場入り口に。

Cocolog_oekaki_2013_03_04_20_02

こんな感じ。つづく・・・・・

かも


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.01.14

新年明けの不調

なので連休は自宅で静養。

ネットで色々見ているとついついポチってしまうんだな。
SKE48 1stアルバム、昨年9月発売の初回限定版がamazonでまだ在庫が有ったので。

Imgp1223

メジャーデビュー曲『強き者よ』はアニメソングっぽいなと思ったら、何かのアニメのエンディングらしい。

それにしてもこの手のCDは携帯音楽プレーヤーに合わせて音決めしているようなので、そこそこのシステムで聞くとぎゃんぎゃんうるさくってちょっと勘弁してほしくなる。

『パレオはエメラルド』や『片思いFinally』等は楽曲もよく出来ているし、よく聞くとアレンジも凝った事やっていて非常に面白いので、劇場版とかType-Aとかにプラスして、クインシー・ジョーンズやドナルド・フェイゲンばりの高音質リミックス版をリリースして欲しい所。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.15

天気がよいのに

なんだか知らないけど、腰とういか臀部と言うか原因不明の痛みがあったので、お山に遊びに行く予定を変更して市内の大ホールで会社先輩のお手伝い。

Img_0362

演目は、
チャイコフスキー:スラブ行進曲
同:組曲 白鳥の湖
ドヴォルザーク:交響曲第9番

土曜のリハははっきり言って管楽器ぼろぼろ。本番はどうなる事かと思ったけれど、さすがに日曜の本番は上手くまとめて来た。演奏会そのものは満足だったけど、この気候の良い時期二日間もインドアと言うのはいかがな物か・・・。

正直、すっげぇ〜損した気分でもある。

今週末は絶対カメラを担いでお山に行くぜ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.26

Tomato n' Pine の CD 買って見た。

日曜日、天気は雨、車は定期点検中で外出がおっくうだったのでamazonをうろうろ。まぁ何を血迷ったかCDを4枚もポチってしまった。SKEはなんだか知らないけどオークションを探してもType-A中々見つからず、iTunes Store でもこの曲のミュージックビデオのみ見当たらなので。DVDが目的だったんだけどね。

Imgp1010

ひとまず左上のデビューシングル聞いてみた。曲調はPerfume、見た目はフレンチ・キスの二番煎じってな所。もっとキャッチーな曲でないと売れんわなぁ〜。アイドル年齢としては賞味期限ギリギリみたいなので、今年ブレークしないとちょっときついだろう。ユーザーレビューでは評価高いけど、まだ聞いていない残り二枚も期待薄。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.06.09

栂池前日

雨降りで試走が出来ないのでものすごい暇。
なので、オープンオフィスの使用方法練習と称してこんな物を作ってみた。

Photo_2

大島ダントツ、6位までは鉄板。6万票、4万票、2万票にそれぞれ壁が有るようだ。下位の方はほんとにドングリの背比べ。(仮に退職したとして(笑))退職金貯蓄すべてぶっ込むと結構順位は動くな。ただ上位の歴史を作る事は出来ない。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.31

EXILEは

ボーカル×2、パフォーマー12、計14人グループの様です。
昨日のレコード大賞の録画画面を見て計測。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.28

大量に入手した音楽ソースもろもろ

Imgp1012

友人が自宅リフォームを機にCDを手放すというので譲ってもらった。いろいろありがとうございます。ジャンルとしてはソウル系なのだけれど、これだけの量を精査するのはちょっと時間がかかるかも知れない。朝起きて自転車のって、仕事して、帰って来たら飯食って速攻で寝てしまう生活をしている現在、なかなか難しそう。(以前は時々車通勤をしていて、その時間が比較的音楽を聴くことができる時間だったのだけれど、今は会社の駐車場を返上してしまってエブリデイ自転車)

そんなことを言いつつ、新しい物の入手も抜かりはない。

Imgp1013

『AKIRA』が新しいいかは置いておいて、AKBのミュージックビデオ集。玉石混合の感は否めないけど、とりあえず公式に発売されることのなかった『Beginner』のオリジナルバージョン(YouTubeで公開されている物とは別物)を見てみた。平たく言えば、映画マトリックスの世界観に時計仕掛けのオレンジのグロテスクさを掛け合わせたような作品に仕上がっていておよそアイドルのプロモーションビデオとは思えない内容。人それぞれとは思うけど自分的には一見の価値あり、ゾクゾクする。先日購入したベストCDは正直売っぱらおうかと思っているけど、これはいいね。

ただ初回特典の写真は前田敦子、板野友美、渡辺麻友の三人、びみょぅ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.08

ぽちった

しかも、初回限定生写真付き!!

今週末の栂池遠征のお供に、ってS口さんごめん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧