なんだか解んないけど東京ドームシティーホールほか
まさにオタクの巣窟だった。人の事は笑えんけど・・・
8割がたが光り物を持って振っている様は、逆にステージからみたらきれいなんだろうな、2階席から見ても海に揺らめくホタルイカを見る様。
ただ、総合プロデューサーから●元氏はもう退いた方がいいんでないかい?
シングル曲はともかく、公演曲は正直昭和だ。逆に昭和を生き抜いて来たおっさんだからそういう事を感じるのだろうか。若くてかわいらしい女の子たちが頑張っている事によってかろうじて、ビジネスとして成り立って居る様な気がするな・・・
コンサートの後は神奈川の自宅で小休止。
翌4日は名古屋へとんぼ返りして5日はイベント参加、といってもフルに参加すると大変な事になって時間がどえりゃーくわれるので午後から適当に。
フルに参加とは・・・
8時半頃から並んでCDに付いて来た参加券を当日のミニライブ入場券に引き換え。
↓(2時間半の待ち)
11時頃からミニライブ(11時45分まで)
↓(1時間15分の待ち)
13時頃から握手会
人気メンバーは2時間待ちの行列はざらと、待ち時間が異常に長い。
そんなので、午後からのこのこ出かけて行って、前々日のライブのお礼(大矢真那さん)と2月の公演のお礼(佐藤実絵子さん)を言って終了。所要時間二人合わせて6秒くらい。さすがに間近で見ると吸い込まれそうなくらい奇麗だわ、こういったイベントに人が押し寄せるのも何となくうなずける(苦笑)。ちなみに、大矢さんは日舞を習っていて立ち振る舞いが奇麗だったり、佐藤さんは毛筆準特段持っていたり、ちょっとアイドルらしからぬ所がおっさんにとってはポイントたかし。
次回また行くかと聞かれれば、びみょうだな。とにかく待ち時間長過ぎ・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
GW中は大忙しのようでしたね。
今週末は大阪行ってきます。
(某自転車店が目的ではありません)
阪堺電車まつりと粉浜
投稿: えぬ | 2013.06.03 02:30
お久しぶりです。実はGWより今の方が激烈に忙しいです。
この7月1日より山形事業所勤務を言い渡されまして、公私共々その準備に大わらわです
サラリーマンの宿命とは言え大変です。ただ蔵王のお膝元なので今年はスキーを復活させようかとww
投稿: か | 2013.06.03 18:50
初耳でした。
ロードは道を選べば環境の良いコースがいくらでもあると思いますけど(但し動物注意)、人相手に走る機会が減りそうですね。
あまりに近過ぎて天気の良い日にしか滑らなくなりそうな予感。
投稿: えぬ | 2013.06.05 00:00