« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013.02.28

2/26 JAPAN'S MOST SOPHISTICATED SHOW

Dsc_0012_2

一部の憶測では握手会との指摘があった様ですが、Web上のチケットセンターを見てたら遠方枠(東海三県以外)なんてボタンが白抜きで光っていたので、試しにポチって見たら後日当選のお知らせメールが。

人生何事も経験と(苦笑)ちょっと仕事の隙間も有ったので、SEK48劇場 Team KII 公演日帰り弾丸ツアーを敢行してみた。

サンシャイン栄と言うビルの螺旋階段を登った所に入り口が有りそのすぐ先がチケット引き渡し場所。

Imgp1232_2
遠方枠の当選チェックはメールに記述された番号、顔写真入りの身分証明書(免許証等)に加えて、直近1ヶ月に届いた本人名義の郵便物の提示を求める念の入れよう。ここで¥3,000也を払って晴れて入場。

Imgp1233

すると片脇にメンバーの写真が飾ってるVIPボード(と呼んでいるらしい)があるトンネルが有って、それをくぐるとページの一番最初の写真の劇場入り口に。

Cocolog_oekaki_2013_03_04_20_02

こんな感じ。つづく・・・・・

かも


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.26

2/24 Vリーグ初観戦

Burdアニキに誘われて初めて国内女子トップの試合を初観戦、兼カメラテストを兼ねて。

554093_423485247735004_668506725_n
久々に中距離砲と一脚を持ち出してみた。自転車と違ってボールをめまぐるしく回すのでとにかく追っかけるのが精一杯。

Img_2983
これはまだ良い方で、秒5コマ程度の連写マシンではだいたいがボールを打つ前か打ち終わったあとのシーンばかり。さらに体育館の中は思いのほか暗くて、ISO:1600、F:2.8の開放でようやく1/200sec程度なのでさらに連写が効かない条件。多くのプロが高感度、高速連写機を必要とする理由がよく理解出来た。

実はこの長年苦楽を共にして来たEOS 20D 君第一試合の途中辺りからErr 99のメッセージを発する様になり、第二試合はほぼダウンの状態になってしまった。本気で後継機種を考えなければ。。。

おかげで第二試合の1位争い NEC vs 久光製薬 は集中して観戦する事が出来た

最近の選手はよく知らないけれど、実は往年の名セッター中田久美さんがいまは久光の監督として指揮を執っていると聞いていて、それが非常に興味があったのが二つ返事でお誘いを受けた理由。決しておまけではないけれど、まだまだ現役で活躍されている生の杉山選手を見られたのもラッキー。

戦術はほとんど解らないけれど、第一試合の デンソー vs JT との気がついた違いはボールタッチの音が柔らかい事。下位チームの試合の時は結構「バチッ」「ボスッ」と迫力満天で、おお!これは!と喜んでいたのだけれど、いざ上位チームの試合が始まってみると意外にも「ぱふっ」「ポフッ」「・・・」(セッターのトスの時)と音は静かで玉の速度が桁違い。

おまけに、どんなドライブがかかった玉でもサーブレシーブでほとんど回転が止まった状態でセッターにパスされる。いや、これほどまで上位と下位のチームで技術のさが有るとは。やはり、スポーツ観戦は生に限りますな。

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013.02.25

2/23 土曜練

翌日レースだったり、口うるさいおっさんがいると言う事で参加者はS口氏と私の2名。
ならば、普段行けない所へ行きましょうと言う事で、ハイシーズン私がパワーアップトレーニングに使っているコースへご案内。もう一つの目的は最近導入した新しい端末の電池の持ち具合のテストも兼ねて。ディスプレイを付けなければ結構電池の持ちがよく、こんなコースログを取得した後で残量80%とは優秀。これならば、登山のロガーとしても使えるかもしれない。

130213_2

パワープロファイルはこんな感じ。南足柄広域農道区間はいい感じでインターバルがかかるので、ハイシーズンのパワーアップトレーニングにおすすめです。

130223

走行距離:多分126km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.18

2/16 土曜夜練

先日市内で見つけたふぐ料理屋さんへこの人たちと。遅ればせながらの新年会。

Fb_img_13610116790543786

久々に安否確認出来たD氏、昼間一緒に練習して夜の部もお付き合いいただいたS口氏。普段使っている源品ふぐよりお店自体はこじんまりしていて、店主の顔が見えるのはなかなか良い。¥6,000のコースであとは単品をと思っていたけど、コース内容とジョッキ×2、ひれ酒×1、徳利×1(記憶が定かではない)でお腹いっぱいで大満足。現品ふぐと違ってこちらはちゃんとした土鍋を使うのもポイントが高い。

決してステマではないですよ、おすすめ。

それにしても腹筋の割れたアイドルの話など、くだらない話題にお付き合いいただきありがとうございました。m(_'_)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2/16 土曜練

全然乗ってない訳ではなくって、仕事でちょっとあたふたしていてアップするのが億劫だから。

ショップスタートで大井松田インター近くまで行って帰ってくるコース。メンツはこんな人々計六人。

Dsc_0001
それにしても寒いは風は強いは、帰りの小田厚の側道では先頭交代を繰り返すも前へ進まない進まない。一番手前のY口さん、厚木到着時点で廃人の様になってしまっていた。

130216

相変わらずスピード計が不調で距離は当てにならず、多分100kmぐらい。
この距離を結構な強度で走っている割には、途中休憩で菓子パン1個、カロリーメイト2ブロック、コーラ500mlで走りきれてしまうのは、いかに腰回りの備蓄が多い事の証。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.13

所用で市内をうろついていて

ちょっとした路地に入ったらこんなお店が。

Dcim0001_2

普段使っているふぐ料理屋さんから徒歩で2〜3分位の所にある。

ちょっとこちらの方が敷居が高そうだけれど、そのうち行ってみませんか?

ー>D氏

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013.02.05

心穏やかにキーボードに

向かえない日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか 

まぁ、色々とスケジュールの前倒し要求が有ったりして心の余裕が無い時にAmazonなどのぞいていると、決して本意ではない物をポチってしまう事も有る訳で・・・(嘘です)

↓先日受け取った品物。

Imgp1227_2

左から

河合奈保子 ゴールデンベスト A面コレクション
河合奈保子 ゴールデンベスト B面コレクション
SKE48 全国握手会イベント参加券(CD+DVD付き)

河合奈保子:
若かりし頃のトップアイドル。実はデビューキャンペーンで近鉄百貨店の屋上に来たとき見に行ったことがある。同世代の松田聖子 (CBSソニー)や中森明菜(ワーナーパイオニア)と比較すると(当時の印象もそうだけど)、ちょっと懐かしい歌謡曲ぽい音調なんだな、それがまた良いん だけど。自転車通勤なんで、通勤時間を利用して聞く事が出来ない・・・

SKE48 チョコの奴隷:
最近48G、色々不愉快な話題を振りまいていますし、楽曲もいまいちな物が続いたけれど、これは自分の中では久々のヒット。のりの良さ、DVDに収録されているプロモーションビデオのパフォーマンスの格好良さ、結構はまってます。

最近知ったのだけれど、秋葉原のCDシングルには栄や難波のメンバーとの握手券が付いてくるのだそうな。そうすると栄や難波のメンバー目当てのファンも秋葉原のシングルCDを購入するので売り上げ枚数の水増しが出来る仕組み・・・(らしい)

ミリオン連発と言いつつ、そんな事をしなければならないくらい実体人気は(以下自粛)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »