« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010.12.26

DVDなんかを見ている場合ではない、年賀状を仕上げないと

切羽詰まらないと出来ない子なのです
思えばプリンターを使うのも約1年ぶりのような気がするし、これ印刷している途中で壊れり、インク切れしたら泣くに泣けないだろうな・・・
普段連絡をしていない遠く離れた古くからの友人を中心に、と言う事でここを見ている方、ご容赦を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.25

TAHARA本店閉店

Imgp0675

本日は眼科の定期検診で視野検査。特に病状が進行している傾向は無いけれど、点眼薬を使用している割には眼圧が下がっていないので薬をかえるか変えないかは一ヶ月程度様子見。そのあとふらっと献血ルームに入って、帰りに久々に街に繰り出した。そしたら、表題の看板が目に入った。
音楽メディアの売れ行きも芳しくなく、仮に購入するにしてもネット通販の方が品揃え、値段共に勝っているので致し方ない所。おまけに最近は店の前に自転車を立てかけておくと、物の10分もしないうちに違法駐輪禁止のステッカーが貼られてしまうので、自分自身も会社帰りに立ち寄る事も無くなってしまった。
30%オフなので何か無いかと物色していて見つけたのがこれ、初版のデッドストック品。実は本放送の始まりの時は全く興味がなく、Tフレンドの奥さんに『こんなドラマがあるんだけど知ってる?』なんて言われて見始め、途中回から最終回まで結構楽しみに見ていた。全編見たかったしamazonより安く、おまけにサンタさんは来てくれなかったので自分で自分の為に。このドラマで大杉漣を知り、ゲゲゲでファンになってしまった。香里奈、本仮屋ユイカもいい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝日練

101223

ルートはいつも通り半原越を含むコースレイアウト。参加者はえぬさん、エース、若大将、私の4人だったけど、高田橋の所でエースパンク、スペア無しで結局途中離脱。4人ローテーションが楽なのか、エースがいない方が楽出来るのか微妙。

えぬさんは毎回発表される心拍データーを見てきつい練習をしていると勘違いされていたようだ。心拍が下がらないのは、遅い人はほぼ全力で(当社比)はしって、待たせた他のメンバーの体を極端に冷やさない為に殆ど休憩無しで走っているから。当然速い人は十分休めるし、ゆっくり筋トレやLSDが出来るということでございます。

川沿いの最後は相当踏んでるな。えぬさんのアシストもあり、この日は若大将を最後ちょい刺し。スピードセンサーはマグネットの位置を微調整して多少はましになったけど、スタート直後はずっと0km/hだった。

補給
あんぱん 1
あんまん 1
コカコーラゼロ 500ml
水 300ml

仕事量
??km
2067kJ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.12.21

15km程度

101221

走ったのになぁ、表示は6.6km。指標にしてないとは言え気になる・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.19

暖房器具

こちらに越してきた時に購入した石油ファンヒーターが不調(安全性に問題が出そう)なので、次期暖房器具を物色しに自転車で(車で行くと、駐車場に車を入れるだけで難儀するので)近所のヤマダ電機へ。

ひと多過ぎ、並んでまで購入する気はないので大まかな価格とサイズを確認してそそくさと退散。今の所用状況と室内のクリーンネスを考えると、ちょっと電気代はかさむけどセラミックファンヒーターと言う選択もありかも。

越してきたとき購入したものと言えば、洗濯機と冷蔵庫もほぼ同時期なのでこちらもそろそろ後がまを考えるべきなのか・・・。新しいMacBookProどころではないなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

土曜練

流石に朝出る時は1℃で寒いん、ダヨッ

101218_2

若大将と私の二人、S口さんは前日の忘年会のダメージのためDNSか。コースレイアウトは定番の半原越を含むコース。相変わらずスピードセンサーは不調だけれど最近は指標としての距離は重要視していないので見てみなかったふりをしておく。今度はR−SYSを外して別のホイール(強力マグネットが装着されているもの)でチェックをしてみよう。

多分1ppm位しか前を引いていないだろうな。最後は後ろから使っているギアを観察しながら隙をうかがっていたのだけれど、残り100m位の所で引きちぎられ完全に力負け(って最初っから勝ってないって)。

補給
水 300ml位
チョコクロワッサン 1
肉まん 1
コカコーラゼロ 500ml

仕事量
??km
2101kJ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.12.18

肉まんなう!!

EDC1B2E4-6AB3-4FE0-B595-16347984B0E1

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.12.15

様子見

Imgp0671

よくよく見たら、端子部分に一杯埃が付いていたので綿棒で掃除し、ワコーズのパーツクリーナーを吹きかけ脱脂。本日試したところ何となく良さげな感じなので、このまま様子見。

101215

| | コメント (0) | トラックバック (0)

忘年会

各人の承諾を得て掲載しております。

Imgp0635

日曜の朝、オーズを見たあと昨日の疲れがよっぽど酷かったのか二度寝、再び意識が戻ったのは15時だった。 仕方がないので(何が仕方ないのか・・・)意を決して布団から抜け出し、年末移動用の新幹線チケットをゲットしに○木○ラベル○ンドへ。スタッフはこの日は3人、運悪くT木さんにはブチあたらなかった、残念。
その後ショップへ移動し恒例の忘年会。なんだか知らないけど気持ち良くのむ事が出来大満足でした。何となく覚えているのは、来年の木祖村のレースでは正式レーシングチームとは別に『●KD48 TeamD』なるチームの編成が決定した(本当に決定したのか?)こと。メンバーになる為の敷居は高くないけど年齢の敷居は結構高いです。エースはじゃんけんで選抜の予定。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

先週の土曜練

101211

BB周りの音は収まったけど、相変わらずスピードセンサーの調子は戻らず。

参加者はS口さん、Gちゃん、若大将、私の4人で半原ー宮が瀬ー相模川のコースレイアウト。風の強い中4人ローテーションなら相模川沿い多少は楽が出来ると目論んでいたけれど、S口さんとGちゃんは宮が瀬途中離脱でヤビツ峠へ。とにかく川沿いは辛かった。ただ1ミリも前を引かずなんて言われたくないので4回(一回当たり4秒程位)申し訳程度に引いて最後は若大将をちょい刺ししておいた。普段ならショップまで戻って帰宅のところ、忘年会用の機材運搬の用事が有った為、座架依橋から直接帰宅。距離はちょっと短めで終了。

補給

水 500ml
あんぱん 1
ダイエットコーク 500ml

仕事量

??km
1808kJ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.10

冬ボ

ボーナスなんか出して大丈夫か

Imgp0633

明日も練習予定だし、まあ取りあえず慎ましやかに250mlで乾杯。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.12.05

うっくり

目がさめたらオーズの放映が終わっていたので仕方ないのでPS3を立ち上げ再生。ついでに土曜録画したQ10、さらに『完全限定生産品が2割引』に惹かれて購入したもの(直に写真を貼ると恥ずかしいので)を。DefSTARレーベル時代のPVひどいなぁ、楽曲は単調でつまらないし、よくもまぁイモねーちゃんばかり集めたわ、と言った内容。

Imgp0632

午後からは、パキパキ音の原因を探る為に取りあえずクランクを取り外しBBの回転を確認。回転そのものはゴリゴリした感じも無くシャラシャラ回る感じ。ただこの回転感触が正解かは判断つかず取りあえず再度組み付け直し、そしたら音はとまった。フィキシングボルトの微妙なゆるみが原因だったのかなぁ。別のスペアホイールも用意してテストしようと思ったけど中止してしばらくはこの状態で様子見。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12/4土曜練

参加者はS口さん、エース、若大将、私の4名。お店ー大垂水ー牧馬峠と繋いで相模川沿いで帰着。S口さんは牧馬峠頂上で離脱。

101204

レースの予定も無く、この時期に(当社比)こんなに踏んで何になる?なんて事は無く、だらだら長距離乗ってもやせない事が分かったのでやはり最低週一回は有る程度踏まないと。それにしてもこの日(最近かも)はマシンの調子悪し。ローラー用のホイールと、実走用のホイールをがちゃがちゃ入れ替えている所為か、スピードセンサーが反応せずすぐ速度がゼロになってしまうし(速度がゼロでケーデンスゼロだと自動的にパワーオフになってしまって走り出しても自動的に復帰しない)、ダンシングするとBB付近から盛大にぱきぱき音はするし、たまにはメンテナンスしなければ・・・。でもSix13は退役するまで何もメンテナンスしなくても大丈夫だったのになぁ。

補給
ドーナッツ 1
ダイエットコーク 500ml
水 500ml

仕事量
??km
2414kJ

ここの所随分省エネなのと、心拍が上がっている割には苦しく感じない(もちろん300W近辺で引っ張り回されていると突然足が止まるのは仕方がない)はバイクフィットのおかげか。上体の体の使い方が慣れていない為か、ピークパワーは出しにくく感じるけど。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

12/2 有給休暇消化してミーティング

出張で行くと報告書など手続きがめんどくさいので遊びがてら幕張メッセに出向いて、タマの機会なので来シーズンに向けてのミーティングをしませんかと、無理くりO退院を呼び出しアルパイン課の臨時会議を開催。既に議事録も上がっておりますが、その他思いつくままランダムに(当日相当酔っぱらっていたので会計の細かな数値も勘違いした程なので間違いはあるかも

・今シーズンは万が一の確率にかけて7月初旬に決行したが、今年はO退院の私的スケージュール、天候の安定具合を加味し9月前半の週に決行の方向性(満場一致)
・体調〜の来シーズンの装備、最優先事項はマウンテンブーツ。3000m級小屋泊まり縦走をターゲットとした靴の準備希望(満場一致)
・事前トレーニングとしてO退院は他の自転車仲間と赤岳(次期未定)、か退院はお盆休み10連休を利用しその後半燕岳、西岳、常念岳、大天井岳、笠ヶ岳いずれかを含む1泊程度のプチ縦走を敢行。
マリーンは最高(満場一致)。(廃盤になっていて新品では手に入らないけど欲しい。LPで聞いた時のサウンドは衝撃的で今でも忘れられない(か退院談))
・カシオペアも最高だけど、メンバーが入れ替わった後のサウンドは微妙・・・
・レコード会社移籍後のAKB48は最高!転調を繰り返し、3つの調性を使っていて意外と凝った作り。(過半数割れ、で可決されず)
・○木○ラベル○ンドのT木さん。(追求議案

久々の充実した会議でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.12.02

神田かぶき なう!!

43309032-052C-4109-9994-0A5C5366DF74
O退院とミーティング中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

神田なう

715EB857-375B-48F2-8374-5B89F66728AD
早く着きすぎたので、時間つぶし。コーヒー高っ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

幕張メッセなう

B1643F2E-08D3-463D-9D65-931A5EFC1D33
今から突撃します。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »