電話会議議事録
昨晩急遽開催された電話会議議事録。
出席者:お隊員、か隊員(記)
日程は?
→あらかじめ設定しておけばいつでも問題ない。夏期混雑を避ける為に月火と有給を取得し月曜サミットを目指すのがベターではないか。
行程は?
→同年代の一般人よりは高い心肺機能を保持しているので、初日槍ヶ岳山荘を目指すのも可。参考までにマップのコースタイムは、”か隊員”の場合15kg(幕営2泊程度の装備)を背負ってのジャストタイム。装備を軽量化した場合は×0.7程度の時間で行程をこなせる(ただし好天の場合)。
起点は?
→沢渡の方がバスの始発が早いのでそちらの方が有利なのでは。
それならば南岳への縦走も可能と考えるが
→御意!
GWの訓練の提案があるが?
→御意!関西方面に出っ張り各人の技量把握とビバーク訓練を実施する。
会議後気がついた懸念事項:
各人のザック容量。”か隊員”の手持ち装備にて確認、および報告。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今晩は。急ぐのもいいですが槍沢小屋手前の二ノ股沢は
ほんの少し入っただけで人気はありません。
そのかわり岩魚は入れ喰いです。なんせ禁猟区ですから。
ストーブとフライパンさえあれば、岩魚で一杯。
いかがですか。
投稿: 関西系 | 2010.01.19 22:32
師匠:
私一人ならば適当にうろうろしても良いのですが、今回クライアントの希望が槍なのでまずはそこをと言う魂胆です。
まったり山行またおいおい・・・
投稿: か隊員 | 2010.01.20 23:33
議事内容了解しました。
ものすごく「槍」が身近に思えてしまっている
んですが、私は大丈夫なんでしょうか(笑。
投稿: 隊長~ | 2010.01.21 08:57
無問題!
なんだか地図を見てアプローチルートを考えるだけでわくわくしてきました。
投稿: か隊員 | 2010.01.21 20:15
ワタシも、電話会議以降、盛り上がってきました!
槍から南岳に向かう稜線に、雪解け水がチョロチョロ流れる水場があるんですけど、それで美味しいコーヒーでも淹れたいです~!
投稿: お退院 | 2010.01.21 23:59
お退院:
御意!ハンディーエスプレッソマシンの導入も検討しましょうか
荷物はちょっと多くなるけど・・・
投稿: か隊員 | 2010.01.22 20:47