R-SYS チューブレス化 失敗
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今回の旅行はまさに博打。半年以上前から宿の予約をしても、当日の天気の保証は全く無し。直前に台風が来ていたりと母もやきもきしていたが、蓋を明けてみれば絶好の観光日和。20日は予定通り母を室堂に置き去りにして(ひとりでみくりが池温泉に入りに行って、おまけにぜんざいまで食べてきたらし)自分は立山の主峰雄山を目指した。 尾根までは整備されすぎた道で、軽快に歩く比較的軽装の年配の人に抜かれまくり。標準タイム1時間の所1時間半もかかって尾根に到着。コンクリートで固められた道はめちゃくちゃ歩きにくい。
振り返るとこんな感じ。次回は絶対雷鳥沢にテントを張ってやる。
尾根に出てしまえばこっちの物。比較的イージーなコースなので順調に高度を稼ぎ1時間程度で山頂に到着。
近くに居た海外からの客人が『oh! Mt.Fuji!!』とさわいでいた。
それよりも興業社社員はこちらに目が釘付け。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
仕事の事は書かない主義なのですが、2ヶ月程前から開発中の物が電源投入時に煙を噴くと言う目に有ってしまい、心穏やかでは有りませんでした。
んが、原因が究明出来たので明日から旅に出ます。
18日 宇奈月温泉
19日 室堂
20日 室堂
あとの予定は未定。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント