生きてます
何はともあれ夏の一大イベントシマノ鈴鹿ロードから五体満足で帰還しております。
落車に行く手を阻まれ不完全燃焼でしたが、これもまた人生・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何はともあれ夏の一大イベントシマノ鈴鹿ロードから五体満足で帰還しております。
落車に行く手を阻まれ不完全燃焼でしたが、これもまた人生・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋の5連休の下見に宇奈月温泉へ、車を飛ばしてやってきた。
秋旅行は立山の予定だけれど、年寄り一人で事前に移動しこの黒部峡谷鉄道にのってくると言う。正直階段の上り下り等大丈夫なのか。ざっくり何とかなりそうかなと言う印象。
さらに奥地に踏み入れた所の温泉『とちの湯』。
残念ながら、ガスがかかっていて奥までは見通せず。
裏メニューを発見。本当に裏に書いてある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
グレゴリー:トリコニ60赤。
カリマーの競合サイズ購入ではサイズ違いで揃える事になるので面白くない。ミレーはヒップベルトがちょっと古典的な作り(割とソフトでグニャグニャしている)で、今使っているのと大差ないと言えば大差ない。グレゴリーのZ55シリーズは本体の軽量化を目指しているため、ショルダー、ヒップ各ベルトが比較的薄手なのと、背中に隙間が出来るシステムを採用。これは荷物が多くなるとザックの重心が背中から離れるので却下。
オスプレー、イーサーは背中の当たりが平面的でこれだけ使っていれば判らないけどカリマー、グレゴリーと比べると心地よくない。本体はグレゴリーよりも700g程軽量だけれども、
『これはお腹の脂肪の軽量化で何とかなるな。』と言ったら、
『遭難した時はその700gの脂肪エネルギーが生死をわけるかも。』とお店のスタッフが切り返してきた、流石。
トリコニはベルト類が上下左右にグニャグニャ動いてフィット感抜群。肩甲骨や骨盤への当たりも心地よい。ハイドレーションシステムや自転車用のボトルを収納するポケット等今時の作り。ただ天蓋の裏側にジップポケットが無いのは想定外で、どのザックを使う時にもその位置に入れる物は決めているのでちょっと不便。
近所のショップでは赤の在庫が無かったので街まで足を伸ばしたけれども、5%割引で電車賃を加えてもちょっとお得。その他ズボン、アウトドア用の枕と座布団を調達。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント