« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009.07.30

桜庭ななみはiPhone

うわぁ

iPhoneから送信

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.29

無罪放免

Imgp0001献血結果は先週の金曜日、会社の再検査は月曜日、それぞれ来た。
何だ、問題ないじゃん。
療養のため1ヶ月の休養が必要とでも出ればラッキーだったのに・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.27

秘密兵器を使用

090726金曜の諸事情とは、機材受け取りが有ったため。
プロでも自前の機材と言うわけには行かず、デモ機を借り受ける事が多い(らしい)。幸運にも今回はメーカーのご厚意によりレース前後3日間提供して頂いた。

初めて実戦で使用してみたが確かにこれはすごい。明るさ、フォーカススピードが桁違い。ただ、重さも桁違いでレンズを支える手もわなわなと震える程だけれど、手ぶれ補正がばっちり効いてファインダー越しの画像が殆ど揺れない。

作例:EOS 5DMark II EF 300mm 1:2.8 IS L 1/400 f 4.0
Img_1713_2

 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

土曜日小川村へ移動

チームの若手サポートの為に、朝7時半スタートでレース会場に移動。特に大きな渋滞に引っかかる事無く4時間程度で現地に到着。事前の情報では、若手も12時には到着予定だったが、何を血迷ったか関越道経由で向かっていてとんでもない渋滞に引っかかってしまったとメールにて連絡が入っていた。ならばと、一人で試走(レースに出ないので試走とは言わないか)に出かけた。相変わらずこのコースは登りと下りしか無く辛いわ。結局1周走った後、村の道の駅でちょっと遅い昼食。
090725 なぜか温かいそばを注文したけど、冷たい方を頼めば良かったとちょっと後悔。天ぷらは食感がGOOD。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

先週の金曜の夜は・・・

新しくキャリア採用となった人の歓迎会でここへ。
諸処の事情により、車で移動していたのでアルコールは一切口にしなかった。そんな事情も有るので余計感じるのだけれど、飲み放題¥4,000也のおかげで食べ物はしょぼしょぼ、どこが旨いもんダイニングだか・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.20

再検査の結果を・・・

待っているのも待ちくたびれたので、午後から献血ルームへ。ここなら、早い時で3日後にはデーターが出てくるので、避暑を兼ねて成分献血。

その後は近所のアウトドアショップをパトロール。ここはファミリーキャンプや日帰りハイク向けの比較的ソフトな物が中心で、いつもザックコーナーは横目で見ては素通りしていた。それが今日はどうだ、何を血迷ったかオスプレー イーサー以外は全て在庫しているではないか。思わず手に取ってフラフラと・・・。

でも、今日の所は踏みとどまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

連休最終日 ヤビツ峠

Img_2039まるでサイクリング初心者の写真だ。
内蔵疾患の疑いがまだ晴れていないので、今日はおとなしく自宅から一番近い避暑地へ。裏側からアプローチしたけど登れない登れない。表に降りると暑い事が予想されるので、ピークで一服し折り返してダウンヒル。もう一本、唐沢か半原に行こうかと思ったけれど思いのほか早く雨が降り始めてずぶ濡れになったので、そのまま帰宅。73km。

 

090720 SRMは外気温の記録が出来ない(導入当時はスタート時のワンポイントの気温のみ)と思っていたら、ソフトのバージョンアップでいつの間にかコントローラーの内部にトレーニング中の気温変化が記録される様になっていた。下界に下りてきたら気温が一気に上昇している様が一目瞭然。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.07.19

よからぬ発想がむらむらと・・・

現状、テント寝袋を持つとなると55Lを選択しているが、夏だとちょっと大きく、秋防寒具が多くなるとちょっときつい。(カメラ装備を持って行く事が多いので人より荷物が多めになってしまうのだ)

オスプレー ケストレル48

を候補に入れて、グレゴリーと二個購入すれば約10Lステップのラインナップと一挙に2ブランド背負えるメリットが・・・(本当にメリットか、冷静になれー>自分)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新しいザックが欲しいと言う病

Img_2036まだおなかを壊さず生きてます。

左から
カリマー:70〜95L
ミレー:55L
ドイター:38L

両脇は比較的新しい世代なのでまだまだ使い倒すつもりだけれど、問題は真ん中の55L。ほつれや樹脂部品の劣化、ヒップベルトやショルダーストラップの古くささ、そろそろこのサイズも刷新したいなぁ〜と思案している所。

色々候補が有り、今度はちょっと違うブランドをと言う事で考えているのは

オスプレー イーサー60

グレゴリー Z55

グレゴリー トリコニ60

の三点。使用頻度の低さから買わない可能性も大きいけれど、オスプレー、グレゴリーどちらも一度は背負ってみたいの心。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チャレンジャー

090719_2昨晩は、賞味期限から9ヶ月経った蕎麦を食しましたが生きてます。
このNISSINの詰め替え用、スノーピークの450mlマグにジャストフィットする事が密かな裏技として知れています。

明日も無事更新できる事を願うのみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

連休二日目 『剣岳 点の記』

090719朝一番一回のみの上映なので、7時半に自宅を出発し自転車で映画館へGO。
よくぞここまで映像化したと感心する部分と、小説では想像できない画像の美しさ(生でもなかなか拝む事が出来ない風景)がちりばめられていて満足。ただ、松田龍平は何を演じさせても(時代背景が明治時代にもかかわらず)松田龍平になってしまっていて、映画全体のクヲリティーを落としてしまっているのが残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.18

でるわでるわ賞味期限切れ食品

Img_2033昨年のハイシーズン時に購入してザックの中に眠っていた食材郡。もったいないので、連休中引きこもっているうちに処分しよう。


ちょっとぐらい賞味期限が過ぎていたって・・・

1ヶ月ぐらい過ぎていたって・・・

3ヶ月ぐらい過ぎていたって・・・

半年ぐらい・・・・


万が一、ブログの更新が滞るような事があったら様子を見に来てください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

連休初日

今朝の高速道路情報では¥1,000均一料金の影響でめちゃ込み、出かけなかったのは正解と自分を納得させて、家の中のこまごまとした作業をすることに。
第一弾、洗濯機のメンテナンス。
Img_2029

第二弾、おトイレの掃除をして

Img_2030

第三弾、特殊素材の衣類のお洗濯。

Img_2031

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.17

明日から3連休だけど・・・

昨年は白馬岳を目指したけど、今年は何となく疲れが溜まっているのと、いまいちお山の天気は良くなさそうなので多分お家でうだうだの予定。

今週始め、家のいい歳こいた老婆が一人で上高地に行ってきたらしい。その情報によると、梓川では場所によって蛍が最盛期らしいのであの近辺に行きたいのはやまやまなんだけどねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.14

ぷはぁー 羽田にて

ぷはぁー 羽田にて

| | コメント (0) | トラックバック (0)

疲れた。。。

疲れた。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ねむい。。。

ねむい。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.13

ツール観戦

090712 チームの仲間に誘われてツールを観戦しながら飲みませんか、ってなわけで夕方から外出。飲みの前哨戦として有志で回っている寿司屋さんへ繰り出した。ネタは悪くはないが、Beer中×2、11皿で¥3,147也は微妙な価格。毎年訪れるいわきの寿司屋と比べるのはちょっと酷か。

本編のツール観戦場所は英国風パブ。しょうがないと言えばしょうがないけど、自転車に興味のない客だらけの店内は、TV音声が聞き取れないほど騒がしくうるさい。ギネス中ジョッキ(薄くて不味!)+ソーセージ盛り合わせ(たった4本!)で¥1,700弱の値段、二度と行く事は有るまい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.07.11

怒濤の一週間と再検査の採血が・・・

Img_2028終了した。こんなちっこいお父さんに

『意志が弱い!!』

と叱られながらもちょっと一息。

ただ、まだまだ余談は許されない状況で、今度は後輩が腸の潜血の検査でちょっとまずい状況の結果が出てしまったようで、金曜日に精密検査の為にお休み。このまま入院なんて事になったら壊滅してしまいそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.08

もう笑ってごまかすしか・・・

月曜から休んでいた部署の役付きが入院した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.06

どちらにしろ要精密検査

Img_2027γ-GTPではなくGPT。昨年尊師には飲みが足りないと指摘を受けたが今年は本物。

憂鬱。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.07.04

GOTとγ-GTP

会社の健康診断の結果異常値が出てしまったので、7/11の再検査までしばし大人しくしているつもり。当然自転車も無し。

同じ部署の先輩が1ヶ月の療養に入ってしまったので、自分まで休むわけにはいかないのだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »