なぜ破裂した??
昨日夜、某所から車で帰宅する際にヘッドランプスイッチをONした時『ボッ!』と言う音が。運転中やけにヘッドランプが暗いなと思いつつ運転し、帰宅後確認してみたら案の定右側のヘッドライトが点灯していなかった。たんなる球切れと判断しその場はそのまま、今朝早起きして自分で球を交換できるかどうかを確認するためヘッドランプを見たところ、ハウジング内に何かが散らばってい居る様子。状況が飲み込めるまでしばらくかかったが、HIDの球が中で破裂してしまったようだ。ぱっと見自分の手には負えなさそうなので、会社業務終了後行きつけのディーラーへ。
作業中の写真。どうやら球一つ交換の為にバンパーを剥がして、ヘッドライトユニットを外し・・・結局、ディーラーでも一筋縄では行きそうにないとの判断なので本日はそのままドック入り。ディーラーのメカニック曰く『凄い設計だ・・・』
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
HIDは丈夫で長持ちと思ってたらそんなことがあるんですね。これってクレーム(無償修理)になるんですか?
投稿: イニシャルD | 2008.06.18 22:05
その場ではクレームになるかどうかは聞きませんでしたが、ハロゲン球の10倍の寿命と歌われているHIDがこれでは、と私も思います。
続報はまた明日にでも。
投稿: か | 2008.06.18 22:16