人生初
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日曜は7時起床するも激しい雨音がしていたため、布団の中で獣拳戦隊ゲキレンジャーと仮面ライダー電王を見ながらぬくぬくと。遠征やトレーニング等でとびとびにしか見ていないので特に電王は訳が分からなくなって来た。オープニングテーマ曲もイマジンたちが歌っているバージョンがお気に入りだったのにいつの間にか元通りに。
視聴後二度寝し11時半頃起床。今年中に上あごの親不知抜歯の予定なのでその前に血液の状態をチェックする為に献血センターへ。普段見かけない看護婦さん、非常に几帳面で『食事から時間が経っているのでクッキー等食べて』とか血管の太さの入念なチェックとか少しビビった。普段なら『いつも通りでいいですよねぇ〜』で済んでいたのにね。
夕方からTU先輩宅へレスキュー。我が家のCDプレーヤーの内安い方を無期限借用で合意した為、持参しセットアップ。流石に一聴して音そのものが安っぽいのがありありと解ってしまう先輩宅の装置全体のクウォリティーは流石だ。バーブラストライザンドのライブ映像DVDを半分視聴して終了。最上段が貸し出し中のプレーヤー
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
われわれが引き上げた直後、MTU先輩宅のDV-50のドライブ部分が壊れたそうだ。PS3との勝負に引き分けてショックを受けたのだろうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
会社のTU先輩宅へ、M先輩がPS3、私がプロジェクターを持ち込みセッティング。
今回の目的は巷で異様に高い評価を受けているPS3のマルチメディアプレーヤーとしての実力を確かめるため。
是政シアターにて画像再生能力は把握していましたが、GT5のデモンストレーション画面を100インチ相当のサイズで壁に投影した時は正直鳥肌が立ちましたわ。これがフルハイビジョンの解像度のプロジェクターならばどうなる事やら。BDによる映画再生も従来のDVDとは一線を画するもので、この解像度を一度味わってしまうと二度と後戻り出来なくなってしまいますね。見たソースは、たまたま会社に転がっていた『スパイダーマン3』。まあ臭いC級映画と言ったところ。
SACDはエソテリックのユニバーサルプレーヤーDV−50との比較視聴。正直価格差が約10倍有るにもかかわらず出て来た音は集中して聞かなければ差に気がつかない程度。ゲームしかやらない人に取っては無駄な機能満載の高額機器、オーディオビジュアルファンいとっては、これはバーゲンプライスの超お買い得プレーヤーと見る事が出来ますな。いろいろネットで検索してみると、ゲーム機以外のところで盛り上がっていると言うのも頷けますね。
SACDのソースは渡辺香津美『GUITAR RENAISSANCE』11曲目のマイルストーンは圧巻。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
関クロ後の有給取得時にさりげなく振り込まれていた。さしあたって強烈に欲しい物は無いのだけれど有れば良いなと言う物は何点か。
1.シアタースクリーン
大騒ぎしてつり下げようのつっかえ棒まで準備したのに未だ購入には至らず。
2.PS3
SACDとBD一挙に解決の目論み。実は今週末会社先輩宅にて実力検証実験予定。結果によっては・・・。
3.テント
10数年前石井スポーツのバーゲンで購入した、重い、嵩張る、カビ臭いと三拍子そろったテント。フライもくたびれてきているしそろそろ買え時かも。
自転車関係は今のところこれと言って欲しいものは無いし。安上がりなおっさんに成りつつ有るな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
チームメイトのD子氏のサポートのみならず、同じ神奈川連合と言う事で個人参加のI本選手、Y須賀選手のサポートも。一人で三人分のマシン、ダブルピットのおかげでゆっくりレースの展開を見ている暇はなし。ただ好天に恵まれたおかげで、頻繁にマシンチェンジ->洗車->マシンチェンジの繰り返しにならなかったのがせめてもの救いだった。
ドーピングコントロールを行っている小屋の前に止めてあった優勝マシン。チームメイトがドーピング関連の役員として参加していて、T浦選手の排泄物を採取するまでの時間があまりに長かったので待っている時にパチリと。結局T浦選手が小屋から出て来たのは、レース終了後2時間近く経った17時ちょっと前。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント