審判講習
本日は代々木で競技連盟の3級審判員の講習。午前午後3時間ずつの講義の受講と、その講義内容から出題される筆記試験に合格すると審判資格が得られる仕組み。
最近記憶力の衰えも著しく、記憶した数値が80分程度しか保持されないようなお粗末な状態なので受講直後の筆記試験でも合格が危ぶまれたのだが、なんとか無事3級審判の資格を取得することが出来た。
今回の講義で初めて知ったのだが、原則として2つのライセンス(自分の場合、競技者のライセンスと審判員のライセンス)を同時に所持する事は出来ないと言う事。競技の公平性を保つための規則との事では有るがマーナーな競技の世界で人材不足のため為、ほとんどの場合大目に見ている様だ。
会場で何所かで見た事のある人だな、と思っていたらスーパーKアスリートラボの北見さんだった。休憩時間にお話を伺ったが、自分のようなホビーの指導も受け付けてくれるらしいので一度オフィスを訪れてみようかな。
| 固定リンク
« 4/22舞州クリテ | トップページ | MAP4 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント