今回のメニューin是政シアター
マトリックスリローデッド
マトリックスレボリューションズ
カンフーハッスル
オペラ座の怪人
プライベートライアン
それにしても訪れるたびに常用音量が上がっているのは気のせいだろうか。オペラ座の怪人のイッパツ目の入りの音量は軽くめまいがするほどだった。ストーリーは、優柔不断な女があっちこっちふらふらしてるだけ(copyright by こたやん)だが、ファントムの歌唱の見事さ、場面展開のリズムの良さに引き込まれてしまった。基本的にミュージカルは好きでは無かったんだけどね、これは別。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
音が大きかったのは笠原さんのスピーカが良く鳴ってたからやと思います。あれでもいつもよりボリュームは絞ってました。
「オペラ座の怪人」のつかみええですよね。なんべん見ても鳥肌立ちます。
投稿: こたやん | 2006.02.06 16:19
BOSEよりかなり能率が高いですからね。自宅で常用している Mark II の方は、さらにお下劣なサウンドをまき散らしてくれますよ。
「オペラ座の怪人」と「プライベートライアン」の2本で、前日の3本の印象が全て吹き飛んでしまいました。今度は「ベンハー」を希望。
投稿: か | 2006.02.06 21:43
貸してた「ベンハー」が戻ってきました。
「グラディエーター」とあわせて古代ローマを堪能しましょか。
投稿: こたやん | 2006.02.08 16:02