« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »

2005.10.30

コスミックカーボンも・・・

すごい値段で落札された。オークション恐るべし。これで新型デュラのカーボンホイールを購入するのに必要な資金が出来た。シマノシマノで面白みにかけると言われてしまうけど、コストパフォーマンスはかなり高いと見ているのだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カーボンホイールその後

本日、落札されたご本人が厚木まで現物確認にやってきて、無事商談が成立した。思いのほか高値で落札されて非常にうれしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.27

池袋で飲んだ

IMG_1022米と血の腸詰



IMG_1025犬君ごめん



IMG_1027パン






IMG_1028メニューと一輝君の指






牛のナニって結構しょぼいのね、と言いながら食した物の写真は撮り忘れました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.10.23

105とトルクレンチ

IMG_1019先週から体が不調で昼ごろまでうだうだ。本日は通勤マシンの整備に着手した。リアディレーラーのプーリーがガタガタで、2段シフトしてようやく1段変速するような状態だったので、思い切ってメカごと交換してしまったのだ。デュラの約半分の値段にもかかわらずこの見た目、すばらしい。

IMG_1018最近は取り付け作業にこんなものも導入している。本体はBeta、先端はPB。カーボンパーツ全盛のご時世、自分でいじるならば必需品と考えるが最後はやはり自分の感覚を信じるしかないね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.10.20

カーボンホイール

日石のカーボンホイールをオークションに出品した。新世代の完組みカーボンホイールを購入するための資金作りの一環ではあるが、それにしてもあっという間に入札者が現れてびっくり。皆さんマメにチェックを入れているんですね。
次購入するのは多分デュラエースのカーボンかなぁ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.19

トラックバック

ひっそりこっそり運営しているのに、訳の分らないところからトラックバックされるのね。ひょっとすると『永田町』ってキーワードで自動的に貼り付けるような設定だったりして。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.10.18

永田町

昨日は出張で永田町へ。よりによって小泉首相の靖国神社参拝と同日になるとは思っても見なかった(こっちの出張はかなり以前に決定していたので、突然参拝を言い出した首相の方が悪い)。地下鉄のコンコースや改札、出入り口などそこかしこに警備の警官が立っていた。(なので現場の写真撮影は無し)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.17

体も車も健康体

IMG_1005先日の検査 結果をもらってきたが結局のところまったく問題なし、主治医の先生には心配しすぎだよと言われてしまった。ただコレステロールはこれ以上増やさないように、とのアドバイスをいただいた。今後某クラブハウス(のぞみラーメンとも言う)における食事メニューをもう少し考えるようにしよう。

IMG_1004先週は車の方も1回目の車検だったので、これを期に4輪アライメントテスターに乗っけてもらった。自分の感覚として、右コーナーと左コーナーでリアの振り出し方に差があると感じていたための措置である。結果としては前輪が左右とも若干トゥアウト気味、後輪は左コーナーで若干インに入るようなトゥになっていたものを、前輪トゥ->ゼロ、後輪左右ともトゥアウトのセッティングに微調整を行った。機関部は絶好調のため特に調整箇所は無く、エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキフルード(DOT-4指定)の交換のみにて作業は完了。今のところほとんど不満が無いのでこれからも長い付き合いになりそうだ。

ただ今ちょっと気になるマシンは、国産ならスイフトスポーツ(スズキ)、輸入車ならばポロGIT(VW:国内未発表)と言ったところか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.14

防犯登録ステッカー

IMG_1001通勤用マシンを会社に登録するためにはフレームの車台番号と防犯登録番号が必要との通達が出てしまったので、本日なじみのショップ にて取得してきた。そういえば今まで登録した記憶が無いんだよね。これを張るメリットって、夜中の帰宅時に職務質問されたときに困らないこと位かなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.13

市場価格¥1,500

IMG_0994の梨だそうです。会社の同僚で梨農家の娘が振舞ってくれました。フィルムの大きさと比べれば判るでしょうが、でかいっす!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.10.11

F1雑感

IMG_5328帰路につくひとひと人・・・・。基本的に人ごみが嫌いな自分にとっては、往復20時間程度の時間を費やしてわざわざ見に行く価値があるとは感じられなかった。琢磨が走っている間は応援と称して見に行く機会がまだまだあるとは思うが、彼が引退したらおそらく二度と行かないであろう。F1サーカスと言う表現は的を得ていると思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.10

鈴鹿F1

生まれて初めて観戦してきた。いろいろと話には聞いていたが、やはり音に度肝を抜かれた。こればっかりは、画面では伝えようが無い。で思ったこと、今はどのチームもV型10気筒に統一されているためほとんど音の差が無いこと、昔のようにV12ありターボありとエンジン形式がバラエティーに富んでいる時代に見に行っておけばよかったなぁと少し後悔。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.10.06

ヘマ値

IMG_0999先月25日の献血検査成績結果が送られてきた。ヘマ値は前回と変化なしではあるが、肝機能系の値(ALTなど)がちょっと高くなっている。ただ一般水準からすれば十分健康と判断できますな。

A市は40歳以上の市民に対して格安料金で健康診断が受けられる券を配布しているので、念のため本日は会社を休んで検診を受けてきた。安静時の心電図、胸部レントゲンは極めてきれい、との評価をいただいた。その他の検査結果は来週水曜日以降だそうだ。それにしても今日の看護婦さんの採血は下手だったなぁ。最後なんか針の差込が甘く針先の穴が半分見えてるし。IMG_1000

これで抜群の検査結果が出たら、ただ単によわっちいだけであることが科学的に証明されるわけだ。それはそれで結構悲しい(泣)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.02

富士あざみラインヒルクライム

IMG_5163絶好の好天に恵まれ、5合目でありながら夏のような暑さの中観戦してきた。昨年の夏自転車で登ったときには、霧で景色がまったく見られなかったが今回はご覧のとおり、あまり富士山っぽくないなぁ。お友達関連の雄姿はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »