« 17日は急遽移動 | トップページ | 昔も今も・・・ »

2005.09.18

ビジュアルマニア

親戚がらみの用事の他に今回のミッションのひとつがテレビの画質改善のお仕事。夜のある時間帯、NHK総合(東海地区は3hc)のみ画像がノイジーなので、何とかならんのかとの母からのリクエスト。一般の水準からすればまあそこそこの画質は確保されているが、他(5hcや9hc)が抜群なのでそれと比較してしまうと我慢できないらしい。実は、今年の正月から試行錯誤を繰り返していたのだが、ようやく原因 を突き止めた。まさかとは思って色々試してみたところ、壁からTV、VTRまでの接続に使っていた出来合いのケーブルの質に問題があったようである。確かにこのケーブル、先端はそれっぽい雰囲気はあるが、どこにも75Ω等の記述が無い。そこで近所のホームセンターF型コネクターその他を購入し施工したところ、3hcのみならず他のチャンネルもシャープでダイナミックな画質に激変し大満足な結果が得られた(すげぇ〜)。しかし、特定の時間3hcのみと言うのは曲者だったよな。IMG_0973

|

« 17日は急遽移動 | トップページ | 昔も今も・・・ »

コメント

お疲れ様です。
不良の物は、50Ωだったのですかね?

投稿: K村 | 2005.09.20 23:29

50Ωだとしたらかなりマニアックですよね。(一番元の施工は購入店のB電器の下請け)良くは判らないのですが、Ω数不明の粗悪品のような気がします。もしくは、モールドの中で断線接触不良がおきていたのかも。

投稿: か | 2005.09.21 06:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビジュアルマニア:

« 17日は急遽移動 | トップページ | 昔も今も・・・ »