トップページ | 2005年7月 »

2005.06.30

夜練

050630自分は翌朝の仕事(会議)が控えているので早めに現地入りしたが、6周回のうち残り2周回からS田っちと、最終周回はY添店長を加え3人で周回。久々の複数人数での夜練だった。インナーでクルクルから52×15でゴリゴリまで、各周回テーマを決めて走る。たいした距離ではないが帰ってきたら足が重い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.29

ブレーキランプ

050629個人情報保護のため、一応モザイクはかけておく。
ブレーキランプが切れたので交換した。前の車(ST162)は15年で1度しか交換した記憶が無いので、結構な短命で有る(この車種固有の問題?)。実は今回3回目の交換であるが前2回はガソリンスタンドでランプ切れを指摘され交換作業を依頼した為、電球のワッテージは全く意識していなかった。現状の玉を取り外し、ワッテージを確認して近所のイエローハットで同等品(12V:23W/8W)を購入しさくさくっと交換完了。

さて、ここまでなんの疑問も無く作業を行ってきたのであるが、一般的に車の取り扱い説明書には各電装品の標準搭載品の規格が掲載されているはず、と我が愛車の冊子をひも解いてみた。

「停止灯/尾灯:21W/5W」・・・・。

そういえば、前回スタンドで交換作業をしたときに「ストップランプ2個とも切れていますよ」と言われこんなに頻繁に切れる物なのか?と疑問を抱きながらも作業を依頼したなぁ。推測するに、

同規格(21W/5W)の玉の在庫無し
→1個交換すると左右で輝度が違う
→適当な事を言って2個交換

と言う事か 。証拠物件はすでに闇に葬られているし、やられた・・・・

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2005.06.28

暑さで目が覚めた。

午前5時に目が覚めたときには汗だくだった。

我が家は二階で屋根に朝日が当たり始めると室温があがり始める為、これからの季節はこんな不健康な目覚めが続くのか・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月26日のチーム練

若手は(自分は若くはないのですが)、裏ヤビツ練。裏から登れば多少は涼しいだろうと言う判断であったが甘かった。エースY原にいたっては、峠の中ほどで完全に足が止まってそのまま帰宅してしまった。自分は暑さ対策として、前日からのウォーターローディングやダブルボトルの1本をミネラルたっぷりのミックススポーツドリンクに変更、こてこての日焼け止めクリームの塗布などを施す。おかげでそれほど大きなダメージは残さずに無事完走。

シニアメンバーは別行動。以前教授した日向薬師−大山街道で最後はA市在住自転車乗りの夜のクラブハウス『のぞみラーメン』でしめてきたらしい。どうやら、このコースやクラブハウスをお気に入りに入れたようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.25

全日本選手権

暑い熱い一日でした。写真は1、2の野寺、田代。050625

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.24

Night Run

昨日夜練が出来なかったのと、明日はひょっとして日本CSCへレース観戦に行くかもしれないので、かるくいつものコースで周回。気温23℃で少し肌寒いくらいで昼間の蒸し暑さが嘘のよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.23

個人情報

健康診断の結果が手元に届いた。ヘマ値の向上はうれしいが、総コレステロールの値が少々気になるところ。ただ、動脈硬化のリスクは総コレステロール値が上限ぎりぎりあたりが最も低いと言う話もあるのと、HDL−C(通称善玉コレステロール)の値が高ことから、まあよしとしましょう。107_0741

| | コメント (2) | トラックバック (0)

夜練は出来そうにないなぁ。

雨といえば・・・・

『雨』 三善英史 (古っ!)
『雨』 森高千里 (歌唱力が・・・)
『雨のロードショウ』 斉藤由貴 (ファンしか知らない?)
『水色の雨』 八神純子 (これだな)
『氷雨』 日野美歌 (季節じゃないな)
『雨の慕情』 八代亜紀 (意外とこのみ)

半分が演歌かよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.22

なるほど。

会社の e-mail から投稿すると、こんなふうに表示されるのね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひらまさ君解体後

外部からの更新で、添付写真も表示されるのでしょうか。
先週も大漁だったようで、炊き立てご飯入りの炊飯ジャー持参でご馳走になってきま
した(添付写真参照これで約一人前)。おろし大根にポン酢で2〜3切れまとめてほ
おばると、もう至高の幸せ。
それにても、つりの腕前もさることながら、包丁さばきもお見事。

今日の星占いでは、「ポラールの心拍計」がラッキーワードらしい。(笑) こう
やって一言入れておくといい事あるかも。050621_001.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.20

ポラールのデーター

諸所の事情によりこのタイトルを使わせていただく。
写真は昨日のハートレートモニター(ポラールS710)の107_0735
練習時のデーターで、レッドゾーンは171bpmからの設定。一昨日の周回プレーが効いてほとんど追い込めていません。まったくのサラ足ならば、もっといいタイムで登れていたのではなかろうか(と自分自身への慰め)。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.06.19

チーム練

本日はここ。何年か前は坂が苦手とはいえ40分少々で登ったのに、今回は52分強でブービー賞。050619

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.18

練?

写真の構図はパクリ。自宅から10kmも走ると、ごらんのような緑豊かなコースを設定する事が出来ます。コースプロファイルは1周7kmで標高差180mの登りと下りしかない周回コース。車は来ないし、コースの6割程が木陰になっていて涼しいしお気に入りの場所の一つです。本日はここをゆっくりゆっくり、アップライトな姿勢のシッティングで5周回。050618

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005.06.17

てすと

いろいろ小技を試しています。
昨日のお店、利用するのは2度目でお値段は飲み放題(2時間)で5000円なり。
お酒をたくさん飲みたい人や幹事さんは飲み放題の方が楽なのだろうけど、基本的にお酒をあまり飲まない自分にとっては、ありがたくない設定です。
あ〜、飲みすぎであたまいてぇや・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.16

飲み会

所属部署の顧問の方の壮行会でたらふく飲んだ。
050616

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.15

走行距離

会社帰りに1ヶ月ぶりの給油。残量警告灯は燃料の残りが5リットルをきると点灯するのですが、本日は47リットルを飲み込んでくれました(タンク容量は公称50リットル)。自転車での1ヶ月の走行距離の方がはるかに長い。050615

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005.06.14

質量

良質な蛋白質の補給と言う大義名分の結果がこれ。
それにしても、今日も激しい筋肉痛が続く。050614

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ひらまさ君

釣り好きの会社の同僚が振る舞ってくれました。練で痛めつけられた体には最高の蛋白源で有ります、感謝。050613

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.13

チーム練

和田峠を含む100km強。登りでも平地でも自分が大ブレーキ。050612

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.06.11

iTunes

ネットワーク接続した複数台数のPCのiTunesを起動しておくと、相互のライブラリーを共有してくれるようです。
そこでごらんの図、わが家のマシンパワー上位2機種にディスクトップPCのHDDを共有設定しがんがんエンコードしています。050611

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.10

夜練

いつもの周回コースを6周ほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.08

CDライブラリー作成中

友人に色々教わりながら、iTunesを使ってCDライブラリーの作成を開始。

写真はThe Eagles の One Of These Night(邦題:呪われた夜)の取り込み中の1コマ。データーベースから拾ってきた情報では、なぜか2曲以降のアーティストが『イーグルス』。

IMG_0698

| | コメント (0) | トラックバック (0)

流行に乗って・・・

ブログなるものを設定してみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2005年7月 »